業務効率化の為のBIツール
業務改善の成功事例業務改善の成功事例

ABC分析の意義とExcelで実現する方法は?

f:id:JUSTSYSTEMS:20160623111001j:plain

ABC分析は、在庫管理などの場で原材料、製品、商品等の管理に使われる手法で、重点分析とも呼ばれます。

在庫管理の場合、沢山ある商品を整理して大事なものから順に並べ、プライオリティをつけて管理する方法で、経営のあらゆる面で活用できる有力な管理手法の一つとされます。

ABC分析がもたらすもの

膨大な数の原材料や製品を管理運用する際、原材料・仕掛り・製品を、各々所要金額の大小でクラス分けし、各々異なった管理手順を適用することで、効率的に管理できることになります。 

在庫品目を売上高の多い順にA、B、C、の3種類に分類し、一般的に、累積構成比の70%~80%をA区分(主力商品)、80%~90%をB区分(準主力商品)、90%~100%をC区分(非主力商品)というように分け、重点管理を行います。

単価よりも単価x数量の金額を重視し、高額ながら殆ど動きがないものよりも、低価格でも動きが多い材料のほうが重要度が高いことになります。 これにより、商品価値の無いものを把握でき、どれを入れ替えるか、どれを強化するか、という線引きをする作業に応用できます。

ABC分析を行う方法

ExcelでABC分析を行う際の手順としては、まず商品ごとに売上を集計します。 次に、売上が大きい順に並べ替えます。

そして、各商品の売上が、全体に占める割合を求め、求めた割合を、上位の商品から順に累積して行きます。 この割合の累積が何%に達するかを元に、商品をABCと、3つのクラスに分類します。

例えば上位20位までで売上全体の70%を、上位30位までが売上全体の80%を占めるとすれば、このように分類します。 A:売れ筋商品=1位~20位の商品 B:戦略商品=21位~30位の商品 C:商品価値のあまりないもの=31位以下の商品

この際、必ずし3つのクラスに分類しなければいけない、というわけではなく、また、70%と80%を境目にすべきでもありません。 いくつのランクに分類するか、何%を境目にするか、データによって検討することも大事となります。