業務効率化の為のBIツール
業務改善の成功事例業務改善の成功事例

BIを実現するための「DWH」と「ETL」の活用法は?

f:id:JUSTSYSTEMS:20160623110015j:plain

多様化する情報の中で、役に立つ情報、他で得られない貴重な情報などを保持し、分析するのがBIツールですが、その分析に欠かせないのが「DWH」と「ETL」です。

「DWH」とは?

DWHはデータウェアハウスの略で、「活用」のためのデータ用の大型倉庫であり、活用のための仕組みが用意されています。 単にデータを寄せ集めただけではなく、データをサブジェクト(主題)ごとに分解、整理して格納するのが特徴です。

情報収集用や論文のための資料集め、というような利用目的別には整理せず、「顧客」「商品」「店舗」「従業員」「取引」というようにサブジェクトに分解して格納します。

過去のデータの蓄積と現在との比較が目的で、データの削除や更新は行わず、格納されるデータの量は時間と比例して増大します。 これにより、特定の顧客が今までにどのような買い物をしたのか、さらに今後どの程度の購買が期待できるのか、などの判断のためにDWHは活用されます。

「ETL」とは?

ETLは、蓄積されたデータを抽出(extract)し、データウェアハウスなどで利用しやすい形に加工(transform)し、対象となるデータベースに書き出す(load)ものです。

大量のデータの変換・加工、また高速での処理が可能で、メタデータ管理を行うことができ、さらにEAIツールと同様、システム連携用のアダプタも備えている、などの特徴があります。

ETLツールを活用することで、複数のシステムから異なる種類のデータを抽出、変換、加工することができます。

散在した複数のデータベースやアプリケーションから重要なデータだけを1箇所に集め、企業活動に役立てられる仕組みを実現するときに役立つツールとなります。

ETLで業務システムからデータを抽出し、分析に適した形に変換し、DWHにデータを書き込みます。 そのデータを元に分析機能・レポーティング機能・ダッシュボード機能によって必要な情報を得る、という流れになります。

ETLによる業務システムからDWHへのデータへの書き込みは、通常は日次などのバッチ処理で行われます。